小野寺タヒチ ブログ

離婚・婚活を経て再婚。5回目の体外受精で妊娠するも、逆子のため帝王切開。現在は一人息子の子育て中!

体外受精 通院回数とかかった費用 ①事前の検査

f:id:Tahiti-Onodera:20190617180342j:plain

いよいよ体外受精にステップアップしようと心に決めてから、実際に何回通院して、どれくらいの期間がかかったか。実際にいくらかかったか。

クリニックによって治療方針が全然違うので、通院回数やかかった時間など、みなさんまちまちです。

個人差がありますが、仕事やお金の都合をつけなくてはいけないので、前もって知っておきたいものです。

参考までに、実際に私がかかった時間とお金を詳しくお伝えします。

 

体外受精をしよう!と思っても、すぐに取り掛かれるわけではありません。

治療方針を決めるために、事前にやっておかなければならない検査がいくつかありました。

 

感染症検査】

院内感染を防ぐために、夫婦ともに感染症の検査をしなければなりません。

感染症検査と共に、性病(梅毒など)や甲状腺の検査も同時にしました。

なぜか自費で、各人6000円でした…

これは体外受精の前の人工授精の段階で既にマストとされていたので、改めて行ったわけではありませんでした。

 

 

【精液検査】

男性の精子の状態によって、体外受精か顕微授精かを決めます。驚きましたが、卵子側の要因では決まらないそうです。

 

WHOの基準

精子濃度:1mlあたり2000万

精子運動率:50%

 

これを下回る場合、顕微授精になる可能性が高いです。

私の場合は、採卵した卵子の数が少なかった場合も、受精の可能性を高めるための顕微受精にしようと言われました。

 

数少ない、保険適用になる検査です。1160円でした。

人工受精をするタイミングでは明らかになるものなので、改めての検査は必要ありませんでした。

男性が直接行かなくても、女性が自分の血液検査の日に精子を持参すれば検査してくれます。

 

 

【月経時ホルモン検査】

生理開始日1~3日の間に検査をしなければなりません

これも、不妊治療を始めると、最初の頃にやる血液検査です。体外受精のためにやる特別な検査ではありません。

 

E2:卵胞ホルモン(発育した卵胞一個につき、250程度。卵胞がどれくらい育っているかを見る値)

LH:黄体ホルモン

FSH:卵胞刺激ホルモン(高いと閉経が近い)

一度の血液検査で全て分かります。保険適用で、2300円だったと思います。

 

 

【AMH検査(血液検査)】

これが、体外受精のためにやる特別な自費検査です。私のクリニックは7000円でした。

いわゆる「卵子が残りいくつあるか?」という卵巣年齢に相当するもので、残り数が少なくなるにつれて数値が下がっていきます。

卵子の「質」には関係ないので、妊娠しやすいか?の指標ではありません。

治療にあとどれくらい時間がかけられるか、どんな採卵方法が適しているか、という指標です。

 

私は35歳時点で、1.51。

これは、実年齢+7~8歳(40代前半相当)という悲しい結果でした。

 

医師の話では、数値が低いと、卵子をどういう方法で採卵するか?という治療方法が限定されてしまうそうです。一度にたくさん採る方法が難しい場合があるようです。

1.0以上あれば、どんな方法でも大丈夫とのことでした。

 

AMHの値が低い場合は、妊娠できる期間は少ない可能性があるということです。

体外受精を検討しているなら、ステップアップまでにあまり時間をかけず、踏み切ることを勧めていると先生から説明されました。

私も、このAMHの低さを受けて、慌てて体外受精に舵を切りました。

 

ただし、このAMHという検査は、他のホルモン検査と比べて、まだ実施から日が浅い分信頼性も低いとのこと。

あくまで指標、可能性、という範囲で捉え、鵜呑みにし過ぎないようにとも説明を受けました。

私も個人で調べましたが、体調によって値が上下する場合があるようです。治療方針を決める時の材料程度に思い、あまり気にし過ぎない方がいいと思います。

 

でも…実際は「あー、もう卵子の残りが少ないんだ。急がなきゃ」というのが本音です。

 

 

私の場合は、体外受精のために一から検査を始めたわけではなく、タイミング法~人工授精を経てステップアップしました。

なので、既に検査済の項目が多かったです。

血液検査は、次回の診察の時に結果を説明してもらう、ということが多かったです。

 

 検査結果は「これされ良くなれば、妊娠できる!」という明確なものはありませんでした。

深田恭子さん主演のドラマでもやっていたけれど、妊娠したいのに1年~2年妊娠しない時点で「不妊」なんですね…

 大きな問題が見つからないのに、妊娠しない人も多いと聞きます…

隣の家族は青く見える Blu-ray BOX

隣の家族は青く見える Blu-ray BOX

 

 

【場所】神奈川県川崎市内の個人クリニック

【期間】2018年末~2019年にかけて(進行中:2019年6月現在)