小野寺タヒチ ブログ

離婚・婚活を経て再婚。5回目の体外受精で妊娠するも、逆子のため帝王切開。現在は一人息子の子育て中!

不妊治療の意外な5つのデメリット

f:id:Tahiti-Onodera:20190616101220j:plain

不妊治療と言えば、通院が大変そう、お金がかかりそう…というイメージはすぐに湧くのですが。

それ以外の見落としがちな点をまとめてみました。

実際に治療をしてみて、初めて感じたことです。

  

【ポイント1】不妊の原因は男性にもある

不妊の原因は、3分の1が女性側の問題。3分の1は男性側の問題。そして最後の3分の1は男女双方の問題だと言われています。

つまり、不妊の原因の半分は男性側にあるということです。

 

女性は、赤ちゃんができないと、自分が悪いのではないか…と自らを責めたり、自分の生活を反省したりするものですが、実際は自分のせいでない場合も多いです。

なのに「子どもはまだ?」と言われるのは女性ばかり。本当に不公平です…

 

生理が来ていても排卵していない場合もあるし、男性側も性欲があっても精子の数が少ないという場合もあります。

思い当たる節がなくても、原因が潜んでいる可能性はあります。

自分では何も判定できませんので、医療の力を借りて解明することは重要だと感じます。

 

【ポイント2】夫婦で足並みをそろえる

一般的に、治療を検討し始めるのは女性で、通院するのも女性です。

ですから、女性が独りで勝手に決めて、一人で進めることもある程度可能です。

けれど、子どもは2人のもの。

女性は毎月の生理で、妊娠しなかったことに毎月ガッカリしていますよね。

体調に変化があると、「今度こそ妊娠したかな?」と期待したりもします。

妊活中は、小さなことに一喜一憂するものです。

 

でも、それって意外と男性は感じていないものです…

私も「いちいち考えるのやめようよ。忘れてリラックスー」と夫によく言われました。

体調の変化や、治療の結果次第をいちいち気にしているとストレスになるので、夫の言うことも一理あるのですが、共感してもらえないことは悲しかったです。

不妊治療をしていると、男女の感覚の差ってこんなにあるんだ…と思うことがたくさんあります!

 

 

女性だけが通院することになるので、独りぼっちで不妊治療をしている孤独感を味わうことになります。

そして、ドライな対応をしてくる夫に「子ども欲しいと思ってくれてないの!?」とキレることになります。

そうやって、不妊治療が原因で離婚するカップルもいます。

授からずに別れる夫婦も。治療の末、せっかく子どもができたのに出産後に別れる夫婦も。

不妊治療はお金の問題でも話し合いが必要ですが、精神的ストレスも大きいです。

男性が治療に前向きになってくれないと、絶対にうまくいきません!!

 

【ポイント3】男性に実際に協力してもらう

先ほどの話とつながりますが、不妊の原因の半分は男性側にあります。

女性が病院に通うだけでは、本当の問題は解決しません。

 

男性側は、精子カップに出して検査する(家で採って妻が持っていく人がほとんど)精液検査があります。というか、この検査しかありません。

女性はもっと色々あって、何度も通院して、中には痛い検査もあるのに、男って楽…それでも、たったそれだけの検査をしぶる男性は非常に多いです。

ただカップに採ってくれればそれでいいんですが、男のプライドが傷つくそうです。そして、治療がステップアップして、人工授精や体外受精になった時も、採ってもらうしかありません。

一度で済まない場合が多いので、きちんと納得してもらわないと後々困ります。

「一度だけでいいから」なんて、間違っても言ってはいけません。

 

単なる妊活で「きっとこの日だよー」と排卵日を予想して誘っても、日付を指定されると男性はストレスを感じるという。うちも、それで何度ケンカしたことか…

うーん、男性って難しい…

とにかく、しつこく、何度も何度も話し合って気持ちを理解し合うことしかありません!

 

【ポイント4】セックスレスの危険がある

まず「タイミング法」を始めると「〇〇日に夫婦生活をもってください」と指示されます。

そして、男性はその日まで2~5日程度禁欲することが好ましいと言われるのです。精子の濃度を高めるためです。

禁欲日がある分、ちょっと自由が効かなくなる感はあります。

そして、日付指定されることで気持ちが萎えて「作業」のようになる危険性を感じました…

 

人工授精までステップアップすると、今度は夫婦生活ではなく、禁欲した上でカップに採ってもらうので、だいぶ制限がある感じがしました。

大事な日にカップに出すので、自然妊娠の可能性はゼロという虚しさもありました。

 

体外受精までいくと、女性はたくさんの注射や薬で体がボロボロになります…

医学的には禁止されていないですが、そんな気になれない状態が続きます。

 

こうやってセックスレスになっていったら悲しいな、と思いました。要注意です!

 

【ポイント5】カミングアウトすることになる

プライベートなことだし、できるだけ黙っておきたいのですが、治療のスケジュールが不定期なので、ステップアップすればするほど、仕事との兼ね合いが難しくなってきます。

体の状態に合わせて診察日が決まるので、事前に予定しておくことができないので難しいんです。次回行ってみるまで、その次の診療日は決まりません。

「明後日来てください」とか、普通です。

 

妊娠の報告をするのだって、キャリアに傷がつきそうでドキドキしますが、妊娠できるかも分からない治療を報告するなんて…という気持ちです。

妊娠するまではこっそりと治療を進めるつもりでいましたが、結果的にはそうはいきませんでした。

私は、最初は「ちょっと病院で…」とごまかして休みを貰っていましたが、回数が多くなり逆に怪しいかと思って、体外受精のタイミングでカミングアウトしました。

結果的には理解のある職場だったので、言ってよかったと思いました。

 

 参考になりましたでしょうか?

夫婦の問題や、仕事との兼ね合いは、病院では当然教えてくれないものです。

でも長い人生、そこが一番大事なのに…と思うのです。

 

不妊治療のせいで夫婦仲が悪くなったり、大事な仕事を不本意に失ったりしませんように…